3題リレー小説は、その名の通りリレー小説です。すなわち、複数の著者が小説の部分部分を交代で執筆し、 最終的にひとつの作品を作り上げます。今回は37回完結で挑戦することにします。
3題リレー小説では、他のリレー小説との差別化を図るために、大きな特徴を2つ持っています。 第1に、各回は前の著者から必ず使用しなければならない文字列(お題)を3つずつ指定されます。 この趣向により、小説に新たなおもしろさが加わるとともに、各著者は小説の展開への意図を残すことができます。 第2は、各回からの続きの回(分岐)を複数作成し、支持されるものを採用するというシステムです。 このことにより、万一、投稿された文章やお題が支持されなかったときにも停滞を脱し、新たに小説をつなげることができます。
3題リレー小説では、自作品の持つ雰囲気を後続の作品にも残すべく、「お題」として3つの単語を指定することが出来ます。この「お題」は、あまり難しすぎず、想像意欲をかき立てるものが良いでしょう。
出題の際には以下の点に注意してください。
たとえば、以下の場合などが反則となります。
お題を使用するときには以下の点に注意してください。
3題リレー小説では、続き方が気に入らなければ、同じ場所に別の文を投稿し、流れを分岐させることが出来ます。但し、最終的に出来上がる小説は一本になるように、以下の仕組みを設けています。
←トップへ戻る ◆ 利用ガイドへ進む→ |