このたびは、「PokoTimeInformation」(ver 1.0)をダウンロードしていただき誠にありがとうございます。m(_ _)m
「PokoTimeInformation」は、 指定日時に様々な動作を行う欲張りタイマーです。私は、パソコン作業に没頭しているとついつい時間を忘れてしまいます。インターネット等をやられている方は、時間を忘れてしまうことがよくあると思います。そんな時に「PokoTimeInformation」をお使いになって下さい。大事な時間に遅れないようにお知らせ致します。よくある「時計ソフト」のおまけ機能と違いタイマー・アラーム機能に特化しています。またパソコン内臓時計の時刻合わせ、ランチャー機能も搭載しています。特徴等は、PokoTimeInformation
の特徴をご覧下さいませ。
「PokoTimeInformation」はフリーソフトウェアです。一切無料です。ご自由にお使い下さい。
皆さまのパソコンライフに「PokoTimeInformation」を少しでもお役立ていただけたら幸いです。
-
- 人にやさしい。
- 設定が簡単でわかり易い。おそらくこのヘルプは不要かも知れません。(^^)
-
- 時報・アラーム機能。
-
- 時間になると以下の多彩な動作を実行してお知らせします。
- 毎時 0分/30分の時報。毎時 10分というような指定も可能。
-
- 柔軟な時間設定が可能。
- 任意日時はもちろん、毎日・月〜金・土日・毎週・毎月・毎年・隔日・隔週・隔月・隔年なんてのも可能。
- 次のイベント内容(タイトル)・日時を簡単に確認出来ます。またテスト(シミュレート)も出来ます。
-
- 多彩な動作指定。
-
- 警告音が鳴らせます。
- 任意のWAVEファイルが鳴らせます。(繰り返し再生も可能) 各指定日時に応じてWAVEファイルを指定出来ます。
- メッセージ表示が出来ます。もちろん、メッセージはご自分で設定出来ます。
- パソコン内臓時計の時刻合わせが出来ます。ログも残せます。
- アプリケーションの起動が出来ます。(複数登録・複数起動も可能。) 関連付けられたファイル、フォルダ等も開けます。
- スクリーンセーバーの変更・起動が出来ます。
- 壁紙変更が出来ます。
- Windowsのシャットダウン・ログオフ・リブート・スタンバイ・ハイバネーションの実行が出来ます。
-
- POKOタイマー。
-
- 定番のラーメン・タイマー(クィック設定にて素早く呼び出せます、1分/2分/3分/4分/5分/10分/任意)も搭載してます。(^.^) 「3分毎にお知らせ」のようなLoopも可能です。
- 指定時間後にお知らせメッセージ表示・WAVEファイル再生(繰り返し再生も可能)・アプリケーション起動(関連付けられたファイル、フォルダ等も開けます)が出来ます。
- 指定時間は5秒から23時間59分59秒まで可能。
-
- ランチャーも搭載「POKOランチャー」。
-
- ドラッグ&ドロップで登録が簡単。アイコン・タイトル等詳細設定も自動で簡単。(もちろん、マニュアル設定も可能)
- 全3ページ(1ページ99)合計最大297ものファイルを登録可能。
- 各ページ毎にタイトルが付けられます。
- 選択して起動が可能。(よって、複数起動も出来ます。)
- アイコン編集も自由自在(切り取り・コピー・貼り付け・削除)で簡単。
- Mac風表示(タイトルバーのみになる)が可能。
- 9x系OS(Windows 95/98/Me)、NT系OS(Windows NT4.0/2000pro/XP) の区別なくご使用になれます。ただし、Windows
95/NT4の場合、IE4以上をインストールしてないと「PokoTimeInformation」は起動出来ません。
- タスクトレイ常駐型です。
- レジストリに一切手を加えない。(アンインストールが安全)
アーカイブ内には、以下のファイルが同梱されています。ハードディスクに適当なフォルダを作成し、同梱されているファイルをそこに解凍してください。pokotime×××.zipの×××はバージョンを表しています。(例、バージョン1.0ならpokotime010.zip)
- Pokotime.exe
- help.htm
- 今読んで下さってます、コレです。imagesフォルダの中にはコレ用画像ファイルが収まってます。
- imagesフォルダ
- shutdown.exe
- Windows シャットダウン用のサブプログラムです。これはクリックしても何も起動しません。
-
-
- 一度 "Pokotime.exe" を起動するとインストールしたフォルダに "Pokotime.ini"という名前のファイルを作成します。このファイルに設定を保存します。
- その他にも "Pokotime.dat" 、 "Pokotime.log" という名前のファイルも作成します。それぞれ、データ・ファイル、時刻合わせのログ・ファイルとなります。
- また、POKOランチャーをご使用になりますと、 "Launcher0.dat" 〜 "Launcher2.dat"
という名前のファイルを作成します。これらのファイルにランチャーの設定を保存します。
- Delphi6で開発いたしてますので上記のファイル以外にランタイム等は一切必要ありません。
- バージョンアップの場合は、 "PokoTimeInformation" を一旦終了させてから、解凍された全てのファイルを既存のファイルと入れ替えていただければ結構です。なお、"Pokotime.ini"
、 "Pokotime.dat" 、 "Launcher0.dat" 〜 "Launcher2.dat"
は使いまわし可能ですので。(そうすると設定はそのまま引き継がれます。)
- 開発ソフト
- Borland Delphi6 professional
- パソコン
- SHOPシステムパソコン
- Athlon XP 1700+ Dual
- Tiger MP
- 256MB DDR Reg × 2 = 512MB
- RAID0 Promise FastTrak100 120GB
- OS
日本語Windows95以降(95/98/Me/NT/2000/XP)が動作する機種ならば動くはずです。ただし、Windows 95/NT4の場合、IE4以上をインストールしてないと「PokoTimeInformation」は起動出来ません。
SHOPシステムパソコン(Windows Me & 2000pro & XPpro)、FMV-BIBLO(Windows 95)で行っています。
「PokoTimeInformation」が不要になった時は、インストール時作成したフォルダごと削除してください。レジストリは全くいじってませんので、安心して削除なさってください。アンインストールはこれで完了です。