はじめに

このたびは、「PokoTimeInformation」(ver 1.0)をダウンロードしていただき誠にありがとうございます。m(_ _)m

「PokoTimeInformation」は、 指定日時に様々な動作を行う欲張りタイマーです。私は、パソコン作業に没頭しているとついつい時間を忘れてしまいます。インターネット等をやられている方は、時間を忘れてしまうことがよくあると思います。そんな時に「PokoTimeInformation」をお使いになって下さい。大事な時間に遅れないようにお知らせ致します。よくある「時計ソフト」のおまけ機能と違いタイマー・アラーム機能に特化しています。またパソコン内臓時計の時刻合わせ、ランチャー機能も搭載しています。特徴等は、PokoTimeInformation の特徴をご覧下さいませ。

「PokoTimeInformation」はフリーソフトウェアです。一切無料です。ご自由にお使い下さい。

皆さまのパソコンライフに「PokoTimeInformation」を少しでもお役立ていただけたら幸いです。

PokoTimeInformation の特徴

インストール

インストール

アーカイブ内には、以下のファイルが同梱されています。ハードディスクに適当なフォルダを作成し、同梱されているファイルをそこに解凍してください。pokotime×××.zipの×××はバージョンを表しています。(例、バージョン1.0ならpokotime010.zip)

開発環境

開発ソフト
  • Borland Delphi6 professional
パソコン
  • SHOPシステムパソコン
    • Athlon XP 1700+ Dual
    • Tiger MP
    • 256MB DDR Reg × 2 = 512MB
    • RAID0 Promise FastTrak100 120GB
OS
  • Windows 2000 SP2

動作環境

日本語Windows95以降(95/98/Me/NT/2000/XP)が動作する機種ならば動くはずです。ただし、Windows 95/NT4の場合、IE4以上をインストールしてないと「PokoTimeInformation」は起動出来ません。

動作確認

SHOPシステムパソコン(Windows Me & 2000pro & XPpro)、FMV-BIBLO(Windows 95)で行っています。

アンインストール

「PokoTimeInformation」が不要になった時は、インストール時作成したフォルダごと削除してください。レジストリは全くいじってませんので、安心して削除なさってください。アンインストールはこれで完了です。

操作説明

 これといって難しいことは全くございませんです(^^) Pokotime.exeをダブルクリックするとタスクトレイへ常駐し、700×500の本体が起動いたします。この本体にてアラームスケジュール・設定等を行って下さい。設定が終わったらボタンをクリックして下さい。後は本体フォームが、最小化又は非表示になり指定した日時にお知らせ致します。また、タスクトレイアイコンを右クリックしますとPOKOタイマーの起動等の操作を行えます。
本体タイトルバーは、ダブルクリックすると本体を折り畳みMac風表示になります。

一応各部位には、ポップアップ・ヒントが出ますので、そのヒントを読んで操作してもらえば問題無く操作出来ると思います。たぶん・・・(^^ゞ

各タブ説明

 説明するほどのことはないのですが、各タブの説明を初心者の方のためにしておきます。なお、設定は変更後に即反映されます。

アラームスケジュールの説明

タスクトレイアイコンの説明

その他

サポートについて

サポートは下記の場所で行っています。

ご意見・ご要望・バグ報告等はお気軽に私にメールされるか、ホームページの掲示板へどうぞ!(^^)
これからの予定としては、更なる使い安さの追求、バグ修正等時間の許す限り進めていきたいと思っています。また、ユーザ様のご要望にも、出来るだけお答えしていきたいと思っています。

転載条件

転載は大歓迎です(^^)  事後でもいいので、転載場所を教えて頂けると助かります。ただし、雑誌等への転載には見本誌が必要になります。メールで pokochan(mailto:pokochan@sala.or.jp)まで送付先を問い合わせ願います。

著作権

このソフトウェアの著作権は全て私(pokochan)が保有しています。

免責事項

このソフトウェアに起因するいかなる被害・損害に対しても作者(私)は一切の責任を負いかねます。ご使用はあくまで使用者ご本人の責任のもとにご利用下さい。予めご了承下さい。

謝辞m(__)m

このソフトウェア作成にあたり、お世話になった方々及びコンポーネント作者様に、この場を借りて御礼申し上げます。

最新版の公開先

更新履歴

2002/10/14
  •  Version 1.0公開