2,使用方法



上にあるタブで変更したいカテゴリを選択します。
「システム関係」と「エクスプローラ」タブではONにしたい項目にチェックをつけて、
「全項目の適用」又は「選択中タブの項目を適用」を押せば設定が適用されます。
右側のメッセージボックスに変更することによって得られる効果や、デメリットなどを簡単に解説しているので参考にしてください。





「プレースバー」タブでは、ファイルを開く・保存するときなどに表示されるダイアログのプレースバーボタンを変更できます。
図とウィンドウの@・A・B・C・Dが対応しているので、「変更」ボタンを押して自分の好きなフォルダなどを選択してください。
下にある「プレースバーを表示しない」をONにするとダイアログにプレースバーを表示しなくなります。
「デフォルトに戻す」を押すと、プレースバーの設定を消去して初期設定状態に戻します。

「デフォルトに戻す」を押した後に「選択中タブの項目を適用」や「全項目の適用」を押すと意味がなくなるのでご注意ください。




「サムネイル画像」タブでは、エクスプローラの縮小版表示のサムネイルのサイズと画質を設定できます。
設定値には半角数字を使ってください。全角数字などを使うとエラーが発生する可能性があります。
「デフォルトに戻す」ボタンで初期設定に戻すことができます。